【2016年勝手にランキング…後、重大発表】
今年もはじまったと思ったら、あっという間に一年が過ぎ、一年間を振り返ると非常に多くの思い出が思い出される。
毎年、年末に締めくくりとして「勝手にランキング」をしているが、年を重ねるにつれて内容が濃いものになっていっている事を実感できる。
今年も多くの協力者や仲間達の協力の元、無事一年を終えた事を感謝し、ここで一年間を振り返った「勝手にランキング」を発表したいと思います。
【釣れて嬉しかったランキング】
1位 カミツキガメ

去年の遠征では見事に失敗。
情報を仕入れる日々を重ねる度に馳せる想い。確かな情報も入手した事で意を決して再び千葉県印旛沼に出撃した際に、ようやく釣り上がる事に成功。
このカミツキガメを食べた事で新たな話題を呼んだ思い入れのあるターゲットであった。
【記事】
カミツキガメよ「いただきます」
2位 ナイルティラピア

愛知県名古屋を流れる都市河川「荒子川」にアフリカ原産の魚「ナイルティラピア」が大量に繁殖しているという情報を聞きつけたのだが・・・
非常に苦戦を強いられた遠征でようやく釣り上げた。
養殖魚として輸入された名前は「泉鯛」
鯛の様に美味しい魚という事だろうか・・・
【記事】
名古屋 荒子川の泉鯛 ナイルティラピア釣り遠征
3位 消える魚

茹だるような真夏の暑さに耐えつつ、夕涼みに打ち込んだ竿に強烈な魚信!
グングン引っ張っていく強烈な引きから大物であることは容易に予想出来た。しかし、水面付近で必ずと言って良いほど消えたようにハリから外れるという怪奇現象が多発した。
アドバイザーのミスターの助言によりようやく釣り上げた「消える」魚の正体はまさかのカニ。
怪奇現象の様な不思議な体験をした。
【記事】
消える魚の謎
4位 ナガレアイナメ

夏にアドバイザーのミスターが船釣りに行った際に見せてくれた写真を見て違和感を覚えた。アイナメが産卵期である冬に黄色くなる婚姻色が真夏なのにもかかわらず多くの個体に見て取れた。すると、沖では年中金色に輝くアイナメが釣れて、漁師の間では「ナガレアイナメ」と呼ばれているという。
私はナガレアイナメを求め船に乗るが案の定苦戦を強いられる。
そこで出会ったアクアマリンふくしまの吉田氏に教わったジギングにチャレンジしようやく釣り上げる事に成功した一尾。
【記事】
ナガレアイナメと呼ばれるアイナメの謎
5位 ヒメマス

レイクトラウトを求めて中禅寺湖に遠征に来たが、一日目、二日目とレイクトラウトが私の前に姿を現す事はなかった。
三日目も中禅寺湖に行くかもまよったが、湯ノ湖の解禁日であるため、三日目は湯ノ湖での釣行をした。
湯ノ湖ではカワマス、ホンマス、ヒメマスが釣りたいと思っていた。
多くの参加者がニジマスをどんどん釣り上げる中、切り札「菅スプーン」を使用し、ヒットした魚は2匹中2匹とも「ヒメマス」であった。
中禅寺湖で苦労した末の、2匹のお姫様に癒され3日間の遠征を終えた。
【記事】
『湯の湖』の舞姫 −ヒメマス−
このほかにも、船に初乗船した事で、今まで見たことがなかったウスメバル、キツネメバル等も釣れたし、エサ釣りの師匠富原先生や、アドバイザーのミスターの指導もあり、ヒラメ、イシモチ等も去年とは比べ物にならない程釣る事が出来た。
沢山の思い出にのこるプレミアムフィッシュがいるが、今年はこの5種がトップ5であろうと思っている。
今年からは、釣った獲物を食べてみるシリーズを導入し、これはこれで賞賛してくれる声が多く、私自身、企画終了後は達成感があった。
非常に密度の濃い一年を送れたのは、アドバイザーのミスター、富原先生をはじめ、しがけん君やぐっさん達仲間の協力があったからである。
また、現場では多くの方達にお声掛けいただき、その度に励まされ、また頑張ろうと思えました!
協力して下さった皆様・・・
心より感謝もうしあげます。
そして、最後に。
これまで私が書き続けてきたこのブログは今日を持って、終了致します。
読者になってくれた方達、ブックマークに入れておいてくださった方達・・・本当にありがとうございました!
この2年間の私の宝物を少しだけ自慢してよいでしょうか。
・・・初めは1人から始まった。
いや、テル坊と全国各地を周ろう・・・そう思った事からこのブログは始まりました。

いつしか、一人ぼっちの私にも1人・・・また1人と仲間が増えていき・・・

ミスターや富原先生のようなアドバイザーができ・・・

菅スプーンの菅野さん・・・
木戸川の鈴木さん・・・

本当に多くの仲間が出来、私はもう一人ぼっちじゃなくなった。
あんなに寂しい毎日を過ごしていた私が、今では多くの仲間に毎日囲まれて生きている・・・
ありがたい・・・
・・・
・・・やべぇ・・・
涙が・・・
このほかにも本当に多くの協力者がいて、感謝しきれない・・・
こんな想いをするならやめなければいいと思う・・・
でも・・・私は、もう決めたのです。
私はこのブログを辞めるのです。
この事を仲間達にさえ伝える事ができませんでした。
このブログを読んで、はじめて仲間達もしる事でしょう。
本当にゴメン。「辞める」なんてとても言い出せなかった・・・ゴメン・・・お前ら愛してるぜ…
他にも、沢山応援してくださった皆様・・・本当に本当にありがとうございました。
テル坊「マチャ・・・ブログを終わるんだな。たくさんの関係者の方達に御礼は言っただろうけど、他にいう事はもうないのか? 最後だぞ? 」
マチャ「・・・。 そうだな〜・・・ 」
あ〜・・・
そうだ・・・
あの〜・・・なんて言ったっけ?
あの釣りキチ少年!
そう!三平くん!
彼に・・・
三平三平によろしく!
さて、2017年からですが、新ブログ【釣りキチマチャの『”続”三平三平によろしく』】にて、新たにブログを書いて行きたいと思います!!
ええ?
釣り辞めるんじゃないのかって?
そんな事一言も言ってませんよ?
ブログを辞めるんじゃないのかって?
『三平三平によろしく』で使っているブログの型が古くて、めっちゃ見にくいんですよね〜!
でも、このブログに愛着もあるし、めっちゃ迷ってたんですよ!
でも、今後もずーーーーーーーっと続いて行くわけじゃないですか!?
なら、早めに新しい型で書いた方が良いと判断したのですよ!
私のブログをみて、見にくいな〜!と思う方は絶対いるはず!
なので、リニューアルして見やすいブログにするのです♥
あの思い出の写真はなんだったんだ?
ただの自慢ですよ!
釣りやめないよ!
ブログ書くよ!!!
みんな大好きだよ!!!
だから来年からもどうぞよろしくね!!!!
今年もありがとうございました!!!!
来年からは新ブログ「釣りキチ・マチャの『”続”三平三平によろしく』でお会いしましょう!!!
それではみなさん!
良いお年を〜♪
【関連する記事】